2015年。出逢いに感謝いたします。

いつにもまして今年はステキな出逢いがありました。2015年!ありがとうございます。

「タナーク」な人々

 若き仙人・田中翔一朗氏との再会は、わたしの2015を決定づけてくれました。

 おかげさまで、昨年引きずっていた「若さへの嫉妬」(笑)を払拭できました。

「月間 髙坂勝」な人々

 最低1ヶ月に1回は、髙坂勝さんに逢いたいというわたしにはドンピシャ!な企画を

 かのカルロス氏が企画起ち上げ、運営・継承してくれています。

「双雲塾」な人々

 ノーテンキを自認していたわたしなのに、まだまだチカラが抜けていないことに

 気づかせていただいている武田双雲さんの存在はあまりにもデカイ(笑)!

・「ネットワークビジネス」な人々

 モリンダヤングリビングアムウェイ。ここのところ立て続けにステキな方との

 ご縁ができました。それをベースとして、「プロの愛用者」をめざします(笑)。

「女農業道」な人々

 あまりにも重要なことなのに、気づいている人々も行動に移していない「食」の問題。

 子どもの「食」には、直井景子さんともども本気で取り組まなければいけません。

「朗らか読み(朗読・紙芝居)」な人々

 いまこそ大切な活動です。今年初めて経験した老人施設での「朗読会」。

 みんながイキイキと長寿を祝福できる社会にしたいと思います。

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」な人々

 たいせつな友人がこの活動に携わっていることで、より身近になったステキな世界。

 ひとりでも多くの方々に味わっていただきたい活動です。

・「ゴッド・ハンド(エンジェル・ハンド)」な人々

 ステキな友人のご縁で、ゴッド・ハンドとエンジェル・ハンドに出逢いました。

 カラダが喜んでいることがよくわかります。

「グランマトーク」な人々

 つぎつぎと新しいチャレンジを続ける大浦敬子先生との再会のチャンスが

 ことしの締めくくりにやってきました。伴走していきたいと思います。

「ミシュカの森」な人々

 世田谷事件の被害家族を追悼する集い「ミシュカの森」。主宰の入江杏さんを中心に

 毎回ステキな方々が集います。今年は、平野啓一郎さんが講演をされました。

「トランクイル」な人々

 今年もステキな出逢いをいただきました。プラユキさんの集い参加者有志の方々との

 定期的な出逢いに感謝しています。ゆるく。でも、深いつながりが嬉しいのです。


今日も幸せ

明日も幸せ。


たなかやすひこ

0コメント

  • 1000 / 1000