昨日(2016年01月09日)のお昼から、伊豆高原でのリトリートを楽しんでいます(笑)。
「自我」をテーマに、臨床心理士の向後善之先生とタイ在住の日本人僧侶・プラユキナラテボー師というお二人の講師を囲んでの二泊三日の合宿。素晴らしい講師に恵まれておおいなる新たな気づきの連続なのです。
各地から駆けつけた参加者も初めて会った気がしない方々ばかりという恵まれた状況に加えて、会場の桜美林大学伊豆高原クラブの絶景には大感動。毎年この景色は必ず見たいモノだとしみじみ思うほどなのです。
学究肌のメンバーやカウンセラーを志すメンバー、そして解決したい課題を抱えているメンバー。全員が、妙な遠慮のない、それでいておおらかでソフトな空気感を生み出している。
愛すべき方々の刺激的でいてあたたかい関係性が心地よい。
参加メンバーというフィールドに確実に種が蒔かれている。
さてわたしのフィールドには、どんな作物が芽を出してくるのだろうか(笑)。なにはともあれ、競わない、がんばらない、ゆるゆるの「適当力」で歩んでいこうと思っています。
今日も幸せ
明日も幸せ。
0コメント